土地 境界確認書
- 借地権とは?~借地権のメリットとデメリット~
借地権とは、対価として賃料を支払う代わりに、他人の土地を一定期間使用収益出来る権利のことをいいます。借地借家法によれば、借地権には土地の賃借権のほかに建物の所有を目的とする地上権も含まれます(借地借家法2条1号)。なお、借地権は相続の対象になります(相続人が引き継ぐことができる)。 ■借地権の種類借地権は「旧法借...
- 立ち退き料を交渉する時の流れ
土地や建物をめぐる貸し借りについて規定する「借地借家法」は、その28条で立退料の支払いやその額を、建物賃貸借契約の更新拒絶等における考慮要素の一つとしています。すなわち、家主側に建物を使用する何らかの事情があり(家主の家族に建物を使用させるケースや建物を建て替えるケース、再開発により建物を解体するケースなど)、賃...
- 建物明け渡し・立ち退きを求められる際の条件
土地や建物をめぐる貸し借りについて規定する「借地借家法」では、建物明け渡し・立ち退きを認める際の考慮要素として、次の点を挙げています(借地借家法28条)。(1)建物の賃貸人及び賃借人(転借人を含む。(2)建物の賃貸借に関する従前の経過(3)建物の利用状況(4)建物の現況(5)建物の賃貸人が建物の明渡しの条件として...
- 土地の境界トラブルの解決策と流れ
公法上の境界は、国が決めるべき事柄であって、境界が問題となっている土地の所有者間で決定出来る性質のものではありません。したがって、隣接する土地の所有者間で取り決めをしても、それによって境界線が決められるわけではありません。公法上の境界について争いがある場合は、境界確定訴訟(筆界確定訴訟)という訴訟を提起し、隣接す...
- 不動産相続トラブルを防ぐポイント
特に、主な相続財産が土地や自宅以外の財産がほとんどないケースでトラブルが起きやすく、不動産を相続する際は、相続トラブルが起きないように対策を行うことが重要です。 相続対策として有効な手段が、遺言書の作成です。家族の事情に配慮した内容の遺言書を作成することで、家族に不公平感を残すことなく、遺産分割を行うことができる...
- 遺産分割協議と遺産分割協議書の作成
遺産の分け方については、土地、建物、預貯金といったように相続する財産それぞれの分け方を記載します。 相続人全員の氏名の後ろには、必ず届けてある実印を押し、実印であることを証明するために市区町村が発行する印鑑登録証明書を添付します。協議書に記載される住所と氏名は、この印鑑登録証明書と一致していなくてはなりません。
- 相続財産の調査方法と費用について
そこから、法務局において土地や建物の権利関係が記載された「登記事項証明書」を取得し、さらに土地や建物の所在地の市町村役場から「固定資産評価証明書」を取得することにより、不動産の有無や、不動産の価値の目安を調べることとなります。 〇預貯金預貯金の調査については、被相続人の預金通帳を探すことから始まります。被相続人の...
- 相続の対象になるものとは
不動産(自宅用の建物と土地、賃貸用の建物と土地、店舗、田畑、山林、空き地、立木など)有価証券(株式、投資信託、公社債など)債権・借家権・借地権家庭用財産電話加入権など これらに対し、経済的にマイナスとなる財産(消極財産)は、以下のようなものがあげられます。消極財産が多い場合には、限定承認や相続放棄といった相続方法...
当事務所が提供する基礎知識
KNOWLEDGE
-
離婚の種類と手続きの...
離婚を考えられている方の中には、どういった手続きを踏めばよいのか分からずお困りの方も多いのではないでしょうか。 […]
-
不動産を相続した場合...
不動産を相続した場合、相続税を納付しなければならないケースがあります。相続税は、遺産を相続したすべての者が納付 […]
-
家賃の支払いが毎月遅...
借主が毎月家賃を滞納しているような場合に、どのような措置をとることができるのかというご質問をよくいただきます。 […]
-
【弁護士が解説】退職...
予期せず会社側から退職勧奨される場合があります。退職勧奨を受けたきに落ち着いて対処するためには、対応方法を把握 […]
-
【弁護士が解説!】父...
父親が親権を獲得するのは実務上非常に困難なものとなっています。少し古いデータとなりますが、平成28年の司法統計 […]
-
法定相続人とは?順位...
法定相続人とは、被相続人の死亡時の財産を相続することが法律によって定められている人たちのことを指します。本ホー […]
よく検索されるキーワード
KEYWORD
弁護士紹介
LAWYER
弁護士 葉方 心平 (ハカタ シンペイ)
誠実かつ丁寧な対応を心がけ、ご依頼者様のお気持ちに寄り添いながら、問題解決に向けて尽力いたします。
お気軽にご相談できるよう、適正価格においてスピーディーなリーガルサービスをご提供いたします。
所属団体 | 大阪弁護士会 |
---|---|
経歴 |
|
事務所概要
OFFICE
事務所名 | 葉方法律事務所 |
---|---|
所在地 | 〒567-0888 大阪府茨木市駅前3-2-2 晃永ビル505 |
電話番号 | 072-697-8634 |
受付時間 | 9:00〜21:00 |
定休日 | 土日祝 |