相続財産の調査方法と費用について
相続の際には、どういった相続財産がどの程度あるのか調査する必要があります。
それぞれの調査方法について、以下にご紹介します。
〇不動産
不動産を調査する場合には、権利書や登記識別情報、固定資産税の納付書などを探すこととなります。そこから、法務局において土地や建物の権利関係が記載された「登記事項証明書」を取得し、さらに土地や建物の所在地の市町村役場から「固定資産評価証明書」を取得することにより、不動産の有無や、不動産の価値の目安を調べることとなります。
〇預貯金
預貯金の調査については、被相続人の預金通帳を探すことから始まります。
被相続人の預金通帳が発見されたら、当該金融機関の支店に「預金残高証明書」の発行を依頼します。
〇借金
借金の調査については、被相続人の生活範囲の中から、契約書やキャッシュカードなどがないかを捜索する必要があります。
また、それと並行して、クレジット情報を管理している機関に対し被相続人が借金をしていなかったか情報の開示を求めることも可能です。
葉方法律事務所は、大阪府大阪市を中心として、大阪府にお住いの皆様はもちろん、京都市、奈良市、神戸市などにお住まいの皆様からも広くご相談を承っております。
相続財産の調査についてお考えの方は、お気軽に葉方法律事務所までご相談ください。
当事務所が提供する基礎知識
KNOWLEDGE
-
相続財産に借金があっ...
■相続放棄を行う流れ相続財産に、借金などの経済的にマイナスとなる財産があまりに多かった場合には、相続放棄という […]
-
【弁護士が解説】離婚...
夫婦が離婚をする際、子どもがいる場合には、親権の帰属・養育費の負担・面会交流の可否・内容についての取り決めを行 […]
-
【企業向け】パワハラ...
パワーハラスメントとは、上下関係や立場の差によってパワーを持つ側が、威圧や圧迫、暴言や暴力、理不尽な命令や業務 […]
-
不当解雇・退職勧奨
不当解雇や退職勧奨を受けた場合は、どのような対応をすることができるのでしょうか。 ■不当解雇不当解雇 […]
-
相続財産に借金があっ...
■相続放棄を行う流れ相続財産に、借金などの経済的にマイナスとなる財産があまりに多かった場合には、相続放棄という […]
-
建物明け渡し・立ち退...
土地や建物をめぐる貸し借りについて規定する「借地借家法」では、建物明け渡し・立ち退きを認める際の考慮要素として […]
よく検索されるキーワード
KEYWORD
弁護士紹介
LAWYER
弁護士 葉方 心平 (ハカタ シンペイ)
誠実かつ丁寧な対応を心がけ、ご依頼者様のお気持ちに寄り添いながら、問題解決に向けて尽力いたします。
お気軽にご相談できるよう、適正価格においてスピーディーなリーガルサービスをご提供いたします。
所属団体 | 大阪弁護士会 |
---|---|
経歴 |
|
事務所概要
OFFICE
事務所名 | 葉方法律事務所 |
---|---|
所在地 | 〒567-0888 大阪府茨木市駅前3-2-2 晃永ビル505 |
電話番号 | 072-697-8634 |
受付時間 | 9:00〜21:00 |
定休日 | 土日祝 |