葉方法律事務所 > 不動産 > 不動産相続手続きの流れと必要書類について

不動産相続手続きの流れと必要書類について

不動産の相続手続きの流れ及び必要書類は以下の通りです。
(1)死亡届の提出
(2)遺言書の有無の確認・検認手続き
(3)相続人調査・財産調査
(4)遺産分割協議
(5)相続登記(不動産の名義変更)
(6)相続税の申告・納付

 

●(1)死亡届の提出
家族が亡くなったら、死亡後7日以内に市区町村役場へ死亡届を提出する必要があります。

死亡届の提出により埋火葬許可証が発行されるため、必ず手続きを行いましょう。

 

【必要書類】死亡届

 

●(2)遺言書の有無の確認・検認手続き
被相続人(亡くなった方)が遺言書を作成した場合、基本的にその遺言書通りに遺産分割を行うため、遺言書が残されていないかタンスや書斎など、重要なものを保管している場所等を探しましょう。そして、発見した遺言書(自筆証書遺言)は家庭裁判所で検認を行う必要があります。

なお、自筆証書遺言の法務局保管制度を利用している場合や、公正証書遺言で作成している場合は検認手続きは不要です。

 

【必要書類】
・検認申立書
・申立人・相続人全員の戸籍謄本
・遺言書の出生から死亡までのすべての戸籍謄本(除籍謄本、改製原戸籍謄本)
・遺言書の写し(遺言書が開封されている場合)

 

●(3)相続人調査・財産調査
被相続人の戸籍をもとに誰が相続人になるかを調査します。後述の遺産分割協議の際は、すべての相続人の参加が必要で、一人でも欠けると協議が無効となるため、必ず行うようにしましょう。また並行して財産調査も行います。被相続人に借金が多い場合は相続放棄等を検討するため、その判断材料として、どのような相続財産があるのかを調査し、財産目録を作成してリストアップします。

 

【必要書類】
・戸籍謄本(除籍謄本、改製原戸籍謄本)
・預貯金通帳や株券、不動産の権利証などの財産の存在を証明する書類・現物

 

●(4)遺産分割協議
誰がどの財産をどの程度取得するかを決めるため、遺産分割協議を行います。遺産分割協議自体には期限はありませんが、後述の相続税の申告・納付には期限があるため、相続税の申告・納付に間に合うように協議を終わらせましょう。

協議が成立したら遺産分割協議書を作成します。協議が不調に終わった場合、家庭裁判所の調停や審判を利用することも検討しましょう。

 

【必要書類】
・遺産分割協議書
・遺産分割調停申立書
・相続人全員の戸籍謄本、住民票
・被相続人の出生から死亡までのすべての戸籍謄本
・遺産に関する証明書

 

●(5)相続登記(不動産の名義変更)
不動産の名義変更を法務局(登記所)等で行います。司法書士に手続きの代理を依頼することもできますが、複雑でない財産であれば、個人でも十分手続きを行うことができます。期限はありませんが、不動産の権利を確定させるため、なるべく早い段階で手続きすることをおすすめします。

 

【必要書類】
・登記申請書
・相続人全員の戸籍謄本、住民票、印鑑証明書
・被相続人の出生から死亡までのすべての戸籍謄本、住民票(除票)
・遺言書・遺産分割協議書
・固定資産評価証明書

 

●(6)相続税の申告・納付
遺産総額が基礎控除額という一定額を超えると、相続税の申告・納付が必要となります。期限が定められており、被相続人が死亡したことを知った日の翌日から10か月以内に所定の手続きをしなければ加算税や延滞税がかかるため、忘れずに手続きをしましょう。

 

【必要書類】
・相続税申告書、各種計算書・明細書
・被相続人の出生から死亡までのすべての戸籍謄本
・相続人全員の戸籍謄本、印鑑証明書
・遺言書・遺産分割協議書
・不動産登記事項証明書など、財産に関する書類

 

葉方法律事務所は、大阪市、京都市、奈良市、神戸市を中心に、大阪府、奈良県、京都府、兵庫県、滋賀県、和歌山県における不動産に関するご相談(不動産相続手続き、不動産の相続税・節税対策、立ち退き交渉等)を承ります。
当事務所は、クライアントのニーズを的確に把握し、クライアントの視点に立ったリーガルサービスを提供します。

初回電話相談は無料で対応いたします。
不動産に関するトラブルでお悩みの際は、当事務所までご相談ください。

よく検索されるキーワード

KEYWORD

弁護士紹介

LAWYER

葉方心平弁護士の写真

弁護士 葉方 心平 (ハカタ シンペイ)

誠実かつ丁寧な対応を心がけ、ご依頼者様のお気持ちに寄り添いながら、問題解決に向けて尽力いたします。

お気軽にご相談できるよう、適正価格においてスピーディーなリーガルサービスをご提供いたします。

所属団体 大阪弁護士会
経歴
  • 2006年 私立洛星高等学校卒業
  • 2011年 立命館大学法学部法学科卒業
  • 2014年 大阪大学大学院高等司法研究科修了
  • 2017年 司法試験合格
  • 2017年 最高裁判所司法研修所入所(新71期司法修習生)
  • 2018年 最高裁判所司法研修所における修習終了
  • 2019年 親和法律事務所(現:弁護士法人親和法律事務所)入所
  • 2020年 弁護士法人鈴木康之法律事務所入所
  • 2022年 葉方法律事務所

事務所概要

OFFICE

事務所名 葉方法律事務所
所在地 〒567-0888 大阪府茨木市駅前3-2-2 晃永ビル505
電話番号 072-697-8634
受付時間 9:00〜21:00
定休日 土日祝