【弁護士が解説!】父親が親権を勝ち取るための重要なポイント
父親が親権を獲得するのは実務上非常に困難なものとなっています。
少し古いデータとなりますが、平成28年の司法統計のデータによると、父親の親権の獲得率は10%と非常に低い数値となっています。
父親が親権を獲得できない理由は多々あります。
まずはなんといっても父親は仕事をしていることがほとんどであるため、実際に子どもの監護養育をすることが難しいということです。
離婚が成立した場合には仕事をしていなかった母親も仕事を始めることになりますが、父親側から振り込まれる養育費もあるため、男性に比べると仕事の拘束時間が短いことが多く、監護養育にとれる時間が多くなっているからです。
また、父親は養育実績に乏しいということも理由の一つです。子どもが乳幼児の頃から食事やオムツなどの身の回りの世話をしているのは基本的に母親であることが多く、父親は時々手伝う程度のものになっているケースが多いため、養育実績に乏しく、母親の方が親権を取りやすくなっています。
そしてこの事情に関しては裁判所の裁量であるため仕方がないことではあるのですが、裁判所は、子どもが乳幼児の場合には、ほとんどのケースで母親を親権者として指定します。
親権者を決める際には子どもの意思もある程度尊重されます。そこで子ども自身が母親を選ぶことも少なくありません。
◆父親が親権を取るためのポイントとは
しかしながら上記の事柄を覆すような事情がある場合には、父親が親権を獲得できる確率は格段に上がります。
・母親に問題がある場合
裁判所が親権者の選定で考慮する際に、母親側に何らかの問題を抱えているようなケースでは父親の親権が認められやすくなっています。
具体的には、母親が不倫や浮気をして父親以外の男性と一緒に暮らしているような場合や、子どもに対して虐待や育児放棄などをしている場合には、母親が親権者として適切ではないと判断される可能性があります。
・養育実績と離婚後の監護体制
子どもが小さい頃から積極的に育児に関わってきたのであれば、この事情は親権者の選定にあたって考慮されるポイントとなります。
また、裁判所は「どれだけ子どもと密にコミュニケーションを取ることができるか」ということを重視するため、父親が仕事の時間を減らしてでも子どもと過ごす時間を作ろうとしている場合には、プラスに働くポイントとなるでしょう。
経済的には母親よりも不自由させることはありませんが、子どもとしっかり関わることができるということの方が重要であるということです。
・子どもが14歳以上である場合にはしっかりと話し合う
子どもが14歳以上である場合には、裁判所の決定よりも子どもの選択が重視されます。一般的に14歳以上の子どもであれば、しっかりと自身で物事を判断することができるとされる年齢であるからです。
14歳以上の子どもは家庭裁判所に訪問し、調査官に対し、父母のどちらを親権者として選択するかを伝えることになります。
そこで父親としてはしっかりと子どもと話し合うことが重要となります。しかし、ここで強要をしたり、母親の悪口などを子どもに吹き込むことは悪手といえるでしょう。話し合いの中では、今後父子で生活をしていく上でのメリットや、子どもへの愛情をしっかりと伝えるようにしましょう。
葉方法律事務所は大阪府中央区を中心に、相続、債務問題、離婚、不動産トラブル、企業法務、労働問題といった多岐にわたる分野を取り扱っております。
父親で親権を獲得したいという方は、お気軽にご相談にお越しください。ご家庭の状況に応じてしっかりとアドバイスをさせていただきます。
当事務所が提供する基礎知識
KNOWLEDGE
-
相続財産に借金があっ...
■相続放棄を行う流れ相続財産に、借金などの経済的にマイナスとなる財産があまりに多かった場合には、相続放棄という […]
-
【弁護士が解説!】父...
父親が親権を獲得するのは実務上非常に困難なものとなっています。少し古いデータとなりますが、平成28年の司法統計 […]
-
限定承認とは?メリッ...
相続財産の手続き方法には、限定承認という選択肢があります。限定承認とはどんな方法なのでしょうか。この記事では、 […]
-
【弁護士が解説】退職...
予期せず会社側から退職勧奨される場合があります。退職勧奨を受けたきに落ち着いて対処するためには、対応方法を把握 […]
-
親権と養育費について
子どもがいる夫婦が離婚する場合には、子どもについての問題が大きなテーマとなります。このページでは、離婚問題に関 […]
-
【企業向け】パワハラ...
パワーハラスメントとは、上下関係や立場の差によってパワーを持つ側が、威圧や圧迫、暴言や暴力、理不尽な命令や業務 […]
よく検索されるキーワード
KEYWORD
弁護士紹介
LAWYER
弁護士 葉方 心平 (ハカタ シンペイ)
誠実かつ丁寧な対応を心がけ、ご依頼者様のお気持ちに寄り添いながら、問題解決に向けて尽力いたします。
お気軽にご相談できるよう、適正価格においてスピーディーなリーガルサービスをご提供いたします。
所属団体 | 大阪弁護士会 |
---|---|
経歴 |
|
事務所概要
OFFICE
事務所名 | 葉方法律事務所 |
---|---|
所在地 | 〒567-0888 大阪府茨木市駅前3-2-2 晃永ビル505 |
電話番号 | 072-697-8634 |
受付時間 | 9:00〜21:00 |
定休日 | 土日祝 |